特別養護老人ホームとは
特別養護老人ホームとは、どのような施設かご存知ですか?今回は、特別養護老人ホームの内容についてご紹介します。
1特別老人ホームについて
1-1特別養護老人ホームとは
寝たきり状態など、重度の介護を必要とする要介護者が少ない費用負担で長期入所できる施設です。運営主体は社会福祉法人や地方自治台などにより運営される公的な介護施設で、
特養とも呼ばれています。
1-2施設のメリット・デメリット
食事や排泄介助などの介護サービスを中心に提供する特別養護老人ホームは、寝たきり状態や常時介護を必要とする要介護者の「生活の場」であり、各種レクリエーションなども提供
しています。
1-2-1メリット
① 24時間体制で介護サービスを利用できる。
② 長期入所が可能
③ レクリエーションや年間行事がある。
④ 入居一時金が不要で、利用料金も比較的安い
1-2-2デメリット
① 医療処置は限定的
② 入居対象者が限定的
③ 機能回復(病院併設型)リハビリテーションは少ない
④ 入居までの待機期間が長い
⑤ プライベートな空間が少ない(居室・浴室・トイレなど共同)
1-2-3特別養護老人ホームで提供されるサービス
施設で提供されるサービスです。施設によって異なる事もありますので、利用する時のご参考にしてください。
① 介護職員や看護職員による入浴・食事・排泄の介護
② 機能訓練指導員や生活相談員によるリハビリテーション・カウンセリング
③ 看護師による、体調・投薬の管理
④ 介護職員による掃除・買い物・レクリエーション
⑤ 胃瘻や気管切開への対応といった医療処置
⑥ 重度認知症・寝たきりの方への対応処置
⑦ ボランティアの方々の慰問
2.特別老人ホームの入居基準について
2-1特別ホームの入居基準・手続きについて
どのような人が入居できるのか、ご紹介します。
○原則
・年齢:65歳以上
・介護レベル:要介護3-5
※あくまでも原則であり緊急性などにより対応が変更する場合もあります。
○その他の用件を、ご参考までにご紹介します。
※地域や施設によって様々なので、詳細は問い合わせる必要があります。
・身体の機能低下(認知症・脳梗塞など程度で判断)
・収入が少ない人が優先
・1人暮らし(身寄りがいない)
・共同生活が可能(4人部屋が多い)
・長期入院を必要としない
・感染症などの疾患がない
2-2特別養護老人ホームの手続き
特別養護老人ホームへの入所申し込みは、各施設や行政の窓口でなどで行います。担当のケアマネージャーに入居を希望する施設の申込書を書いてもらう方法もあります。(複数の施設への申し込みも可能です)その後、施設スタッフや医師、行政担当者などで構成される委員会が「要介護」「介護の必要性」「介護者の状況」「待機期間」「資産や収入額」などから総合判断して、入居の優先度を判断します。
3有料老人ホームについて
3-1有料老人ホームの種類と仕組み
有料老人ホームは、サービスが多種多様なので、介護サービスをライフスタイルに合わせて選ぶ事ができます。
① 介護付:介護保険で定められた基準を満たし、「特定施設入所者生活介護」の指定を受けた有料老人ホームです。食事などのサービスを受けること出来るサービスです。
⇒介護が必要になった場合もそのまま生活ができます。
② 住宅型:食事などのサービスを受けること出来るサービスです。
⇒介護が必要になった場合は、介護付ホームのようにパッケージ化された介護サービスではなく、個人のケアプランに従って、外部のサービスを受ける形になります。
③ 健康型:食事のサービスを受ける事はできますが、介護サービスが提供されない有料老人ホームです。
⇒介護が必要になった場合は、契約を解除して撤去しなければならないホームもあります。
有料老人ホームは、公的な物に比べ安易に入居できますが、費用が高額ためトラブルも
多発しています。契約内容など、きちんと理解する事が重要と言えるでしょう。